鉄道模型ショップに就職して働くにはどうすればいい?

2鉄道模型ショップといえば、東京の秋葉原や大阪の日本橋に行くと、よく見かけます。全国展開しているチェーン店もあれば個人経営のお店もあります。鉄道模型、Nゲージが趣味でそれが高じて学生時代にアルバイトから入る人をよく見かけます。来店してみるとわかりますが、大多数の店員さんはNゲージの塗装や加工も自分でこなすことができます。お店に来る人もこの分野で豊富な知識を持っていることが多いので、相応のスキルが求められます。

個人経営のお店の場合は「正社員」というくくりで募集することはあまりありません。
店主の手伝いをしながらアルバイトのような形で就業するケースが多く見られます。

車両設置

一方、全国展開しているチェーン店の場合はアルバイト・正社員とも通年で募集しています。
アルバイトは「未経験可」となっていて、それほど深い知識がなくても実地に勉強してスキルを磨けます。ただし、鉄道好き、鉄道に興味があって、当該商品を扱うのが楽しいという方が向いています。時給は960円前後からスタートなので、決して高くはありません。正社員募集でも「未経験可」となっていますが、Nゲージや鉄道に関する知識やスキルのある人が有利です。「全国転勤可」「地域限定」などで募集をしているケースもあります。

鉄道模型のショップなので、模型好きの鉄道オタクがメインになります。ただし、撮り鉄(写真撮影が趣味)や乗り鉄(鉄道に乗って旅するのが趣味)も兼ねているお客様もいます。その意味では鉄道オタクのカテゴリ全般に精通しているといい接客ができそうです。模型の知識が豊富であることは必須条件です。
付属パーツに関する知識や加工方法も的確に説明できると重宝される傾向があります。鉄道模型についてもお客様ごとに好きなジャンル(鉄道会社、車両の種類)が異なります。自分の興味がないカテゴリの車両についても勉強する必要があります。

正社員の場合、学歴不問、第二新卒応募可能の求人がほとんどです。その意味では個人のスキルがそのまま評価につながる世界と言えます。接客業なので、当然基本的な接客マナーや社会人としての言葉遣いは求められます。京都の老舗旅館のような所作は必要ありませんが、お客様に不快感を与えるような言動はご法度です。
鉄道模型(Nゲージ)が好きで鉄道に関する知識が豊富という方が鉄道模型ショップに就職しています。

鉄道模型